- HOME
- いろいろな避妊法を知ろう
- OC(低用量経口避妊薬)
卵胞ホルモンと黄体ホルモンが含まれた薬をのんで、排卵を抑制することで避妊します。
きちんと服用していれば避妊効果は高く、もっとも避妊効果の高い方法の一つといえるでしょう。
しかし、残念ながら日本ではOC(低用量ピル)の利用率は、欧米諸国に比べ格段に低いのが現状です。
まず、OCについての正しい知識を知ることから始めましょう。
経口避妊薬は1960年にアメリカで初めて発売されました。当時はホルモン量の多い高用量ピルが使われていました。
その後ホルモン量を減らした中用量、1970年以降は低用量ピル(OC)へと改良されました。現在、日本で使用できるのは、低用量ピル(OC)です。
※OC(低用量経口避妊薬)は一般に低用量ピルとも呼ばれています。
OCは婦人科などの病院・診療所で処方してもらう必要があります。